牛若と弁慶 / 楠山正雄

牛若と弁慶のword cloud

地名一覧

比叡山

地名をクリックすると地図が表示されます

そのころ京都の北の比叡山に、弁慶という強い坊さんがありました。この弁慶は生まれる前おかあさんの

そのうちに比叡山の西塔の武蔵坊というお寺の坊さんが亡くなりますと、弁慶は勝手に

奥州

地名をクリックすると地図が表示されます

なんでも千という数をそろえて持つものだそうた。奥州の秀衡はいい馬を千疋と、鎧を千りょうそろえて持っている。九州

ました。後に義経が頼朝と仲が悪くなって、奥州へ下った時も、しじゅう義経のお供をして忠義をつくしました。そして

義経のお供をして忠義をつくしました。そしておしまいに奥州の衣川というところで、義経のために討ち死にをしました。その時体

鞍馬山

地名をクリックすると地図が表示されます

ことを許されましたが、これも七つになると鞍馬山のお寺へやられました。

鞍馬山のおくに僧正ガ谷という谷があります。松や杉が茂っていて

といわれるにちがいないと思って、ある日そっと鞍馬山を下りて京都へ出ました。

衣川

地名をクリックすると地図が表示されます

お供をして忠義をつくしました。そしておしまいに奥州の衣川というところで、義経のために討ち死にをしました。その時体じゅうに

五条

地名をクリックすると地図が表示されます

と独り言をいいました。そしてその晩はわざわざ五条の天神さまにおまいりをして、

。そして黄金づくりの刀をはいて、笛を吹きながら、五条の橋の方へ歩いて行きました。

九州

地名をクリックすると地図が表示されます

馬を千疋と、鎧を千りょうそろえて持っている。九州の松浦の太夫は弓を千ちょうとうつぼを千本そろえてもっている。

京都

地名をクリックすると地図が表示されます

と思って、京都へ出かけました。

さんざん難儀をして、清盛のいる京都の六波羅のやしきに着くと、常磐は、

れるにちがいないと思って、ある日そっと鞍馬山を下りて京都へ出ました。

そのころ京都の北の比叡山に、弁慶という強い坊さんがありました。この