旧聞日本橋 22 大門通り界隈一束(続旧聞日本橋・その一) / 長谷川時雨

旧聞日本橋のword cloud

地名一覧

神田明神

地名をクリックすると地図が表示されます

あたしたちは神田明神へお宮参りをしましたが、お父さんは山王様へお宮参りにいったの

江戸

地名をクリックすると地図が表示されます

あたしの古郷のおとめといえば、江戸の面影と、香を、いくらか残した時代の、どこか歯ぎれのよさ

に住んでいた。くさ双紙の、合巻かきでは、江戸で第一の人だったけれど、貧乏も貧乏で、しまいは肺病で死んだ

両国

地名をクリックすると地図が表示されます

しても御祭礼には巾のきく氏子だというと、魚河岸から両国の際までは山王様の氏子だったのが、御維新後に、日本橋の川からこっちだ

ていたものだ。武者絵の元祖といってもいい人で、よく両国の万八――亀清楼のあるところ――に画会があると、連れていってくれたも

日本橋

地名をクリックすると地図が表示されます

続旧聞日本橋・その一

土一升、金一升の日本橋あたりで生れたものは、さぞ自然に恵まれまいと思われもしようが、

は山王様の氏子だったのが、御維新後に、日本橋の川からこっちだけが、神田明神の氏子になったのだと、老父

から、山王様のお祭りのはなしが出る。仁の両親とも日本橋生れで、亡なった母親は山王様の氏子、此家は神田の明神様

寿鶴亭という八人芸(時雨云、拙著『旧聞日本橋』の中には、この寿鶴の名が思いだせないで○○斎と

神田

地名をクリックすると地図が表示されます

が、御維新後に、日本橋の川からこっちだけが、神田明神の氏子になったのだと、老父が教えてくれた。

生れで、亡なった母親は山王様の氏子、此家は神田の明神様の氏子、どっちにしても御祭礼には巾のきく氏子

あたしたちは神田明神へお宮参りをしましたが、お父さんは山王様へお宮参りにいっ

恵比寿

地名をクリックすると地図が表示されます

玄冶店にいた国芳が、豊国と合作で、大黒と恵比寿が角力をとっているところを書いてくれたが、六歳か七歳

新宿

地名をクリックすると地図が表示されます

瞞されるほど、大勢寄っているようにきこえた。かみさんは新宿あたりの上りもの(遊女の)で、強者だった。孫娘のおつると