犬神娘 / 国枝史郎

犬神娘のword cloud

地名一覧

四国

地名をクリックすると地図が表示されます

「八百八狸も名物だけれど、でも四国にはもっと凄いものが、名物となっている筈だよ。犬神だアね

からねえ重助さん、わたしたちのお仲間犬神の者は、四国は愚か九州一円に、はびこっているんだから安心しておくれ。福岡

三条

地名をクリックすると地図が表示されます

そいつを愚図愚図しているようなら、目明し文吉の兄弟分、三条の藤兵衛とはいわせませんぜ」

薩摩藩

地名をクリックすると地図が表示されます

するとどうでしょう薩摩藩の情勢が、吉之助様たちのご努力にかかわらず、佐幕論に傾きまして

にかかわらず、佐幕論に傾きまして、ご上人様を薩摩藩でかくまうことを、体よく拒絶ったばかりでなく、国境いにおいて斬殺する目的

下関

地名をクリックすると地図が表示されます

小倉船は、八昼夜を海上についやしまして、事なく下関へ着きましたので、とりあえず薩摩の定宿の、三浦屋というのへ投じ

博多

地名をクリックすると地図が表示されます

正一郎様のお家に、しばらくご滞在なさいましたが、さらに博多に移りまして、藤井良節様という勤王家のお屋敷へ、お隠匿

でございます。それでご上人様におかれましては、博多の地に滞在しておられましても、福岡ご城下の高橋屋正助と

水戸藩

地名をクリックすると地図が表示されます

、公卿と武家との仲を斡旋したり、禁裡様から水戸藩へ下されましたところの、密勅の写しを手に入れて、吉之助様の

土佐堀

地名をクリックすると地図が表示されます

ので、その夜のうちに薩摩へ向けて立とうと、土佐堀の薩州邸下から小倉船に乗り、漕ぎ出すことにいたしました。一行は

竹田街道の立場茶屋や、土佐堀の岸で逢った例の女のことを、忽然思い出したからでございます。

九州

地名をクリックすると地図が表示されます

してご上人様を捕えようとして、京都から浪速、九州と、つけ廻して来た男だったそうでございます。――その藤兵衛という

薩摩

地名をクリックすると地図が表示されます

「薩摩の出家じゃと申せばよか」

ご上人様を京都から抜け出させて、薩摩へ落とすよう計らいましたのは、近衛殿下なのでございます。井伊様が

ございましたが、意外に捕吏の追求が烈しいので、薩摩へということになったのでございます。

てはいられないというので、その夜のうちに薩摩へ向けて立とうと、土佐堀の薩州邸下から小倉船に乗り、漕ぎ出すこと

いるんだから安心しておくれ。福岡にであろうと薩摩にであろうと。……じゃア重助さんさようなら、折りがあったらわたしのことを

ついやしまして、事なく下関へ着きましたので、とりあえず薩摩の定宿の、三浦屋というのへ投じました。十月一日の午後の

ばならぬ」と、このように吉之助様は仰せられ、薩摩へ向かってご発足なされました。それから幾日か経ちました時に

ましては、吉之助様のご返辞の遅いのを案じて、薩摩へ帰って行かれました。

お供をし、吉之助様のご消息の遅いのを案じ、薩摩をさしてご上人様が、福岡の地をご出立なさいましたのは、

出立なさいましたのは、同じ年の十一月一日で、薩摩のお城下に着きましたのは、同月十日でございました。

「大君のためには何かをしからん薩摩の瀬戸に身は沈むとも」これがご辞世でございます。

京都

地名をクリックすると地図が表示されます

「師の坊は幼少より京都におわし、故郷に帰らねばとこう申せばよか」

ご上人様を京都から抜け出させて、薩摩へ落とすよう計らいましたのは、近衛殿下なの

そうで、そうしてご上人様を捕えようとして、京都から浪速、九州と、つけ廻して来た男だったそうでございます。―

た結果、自分も志士方に惨殺された、有名な京都の目明し文吉、この男の兄弟分でありましたそうで、そうしてお

奈良

地名をクリックすると地図が表示されます

ましたので。最初はご上人様の知己の多い、奈良へでもということでございましたが、意外に捕吏の追求が烈しい

水戸

地名をクリックすると地図が表示されます

、公卿と武家との仲を斡旋したり、禁裡様から水戸藩へ下されましたところの、密勅の写しを手に入れて、吉之助

福岡

地名をクリックすると地図が表示されます

円に、はびこっているんだから安心しておくれ。福岡にであろうと薩摩にであろうと。……じゃア重助さんさようなら、折りが

ては、博多の地に滞在しておられましても、福岡ご城下の高橋屋正助という、侠商の別荘にひそんだり、斗丈

でございますが、ある日私は五反麻を出、福岡ご城下へ用達しに行きました。そうして夕暮れになりました頃

…これなるお方は野村望東尼殿じゃ。……福岡において誰知らぬ者とてはない、女侠にして拙僧の野村

の遅いのを案じ、薩摩をさしてご上人様が、福岡の地をご出立なさいましたのは、同じ年の十一月一日で、