麻を刈る / 泉鏡太郎 泉鏡花

麻を刈るのword cloud

地名一覧

能登

地名をクリックすると地図が表示されます

々、山坂掛け、道中の風情見る如し。――これは能登、越中、加賀よりして、本願寺まゐりの夥多の信徒たちが、其の頃殆ど

加賀藩

地名をクリックすると地図が表示されます

、此の老神行太保戴宗は、加州小松の住人、もとの加賀藩の飛脚であつた。

――當時、唯一の交通機關、江戸三度と稱へた加賀藩の飛脚の規定は、高岡、富山、泊、親不知、五智、高田、長野、

山の手

地名をクリックすると地図が表示されます

は、久保田さん(万ちやん)に聞くが可い。……山の手、本郷臺。……切通しは堰を切つて俥の瀧を流した。勿論

大阪

地名をクリックすると地図が表示されます

先頃大阪より歸りし人の話に、彼地にては人力車日を追ひ盛に行はれ

金ヶ崎

地名をクリックすると地図が表示されます

道場、吉崎の港、小女郎の三國へ寄つて、金ヶ崎へ通ふ百噸以下の汽船はあつた。が、事もおろかや如法の

入谷

地名をクリックすると地図が表示されます

辛うじて切拔けると、三島樣の曲角で、又はじめて、入谷の大池を右に、ぐつと暗くなるあたりから、次第に凄く成つたものだ

加賀

地名をクリックすると地図が表示されます

、道中の風情見る如し。――これは能登、越中、加賀よりして、本願寺まゐりの夥多の信徒たちが、其の頃殆ど色絲を織る

江戸

地名をクリックすると地図が表示されます

衣類より足袋は目に着く。江戸では女が素足であつた。其のしなやかさと、柔かさと、形の

、高田、長野、碓氷峠を越えて、松井田、高崎、江戸の板橋まで下街道、百二十里半――丁數四千三十八を、早飛脚は滿五

牛込

地名をクリックすると地図が表示されます

は紅葉先生の創意であると思ふ。見附を入つて、牛込から、飯田町へ曲るあたりの帳場に、(人力)を附着けて、一

上野へついて、連とは本郷で分れて、私は牛込の先生の玄關に歸つた。其年父をなくした爲めに、多日

高崎

地名をクリックすると地図が表示されます

、五智、高田、長野、碓氷峠を越えて、松井田、高崎、江戸の板橋まで下街道、百二十里半――丁數四千三十八を、早飛脚は

柳川

地名をクリックすると地図が表示されます

て居ります。何うも然うらしいと思ひました。僕は柳川と云ふものです。此頃から參つて居ります。」

ともまだ玄關に居たが、こんな事は大好だから柳川が見物、參觀か、參觀した。「三人ばかり倒れて寢たよ、

四谷

地名をクリックすると地図が表示されます

ふられた。草加で雨に逢つたのではない。四谷の出はづれで、二人とも嫌はれたのである。

本郷

地名をクリックすると地図が表示されます

のがうまいと言ふ下から、落ちることもよく落ちた。本郷の菊坂の途中で徐々と横に落ちたが寺の生垣に引掛つた、怪我

、長野泊りの其の翌日、上野へついて、連とは本郷で分れて、私は牛込の先生の玄關に歸つた。其年父を

倶利伽羅

地名をクリックすると地図が表示されます

の方法は、金澤から十三里、越中伏木港まで陸路、但し倶利伽羅の嶮を越す――其の伏木港から直江津まで汽船があつて、すぐに鐵道へ

越前

地名をクリックすると地図が表示されます

の信徒たちが、其の頃殆ど色絲を織るが如く、越前――上街道を往來した趣である。

敦賀

地名をクリックすると地図が表示されます

汽車は、米原を接續線にして、それが敦賀までしか通じては居なかつた。「むき蟹。」「殼附。」など

にさへ言ふのだから、浪はいつも穩かでない。敦賀は良津ゆゑ苦勞はないが、金石の方は船が沖がかりして

ば成らぬ。此だけでも命がけだ。冬分は往々敦賀から來た船が、其處に金石を見ながら、端舟の便がないために

果は佐渡ヶ島へ吹放たれたり、思切つて、もとの敦賀へ逆戻りする事さへあつた。

――いつもは件の得意の俥で、上街道越前を敦賀へ出たのに――爾時は、旅費の都合で。……聞いて

、故郷へ駈戻つた折は、汽車で夜をあかして、敦賀から、俥だつたが、武生までで日が暮れた。道十一里だけれど

て、こゝを、又こゝから立つて、大雪の中を敦賀へ越した事もある。俥はきかない。俥夫が朝まだき提灯で道案内に立つ

一方が海に吹放たれるので雪が薄い。俥は敦賀まで、漸と通じた。

福井

地名をクリックすると地図が表示されます

一ヶ月八匁宛なりと載せてある。勿論、金澤、福井などでは、俵藤太も、頼光、瀧夜叉姫も、まだ見た事

岐阜

地名をクリックすると地図が表示されます

つて、美人の孤家に宿つた事がある。首尾よく岐阜へ越したのであつた。

長野

地名をクリックすると地図が表示されます

無事に直江津へ上陸したが、時間によつて汽車は長野で留まつた。扇屋だつたか、藤屋だつたか、土地も星も

――時に、長野泊りの其の翌日、上野へついて、連とは本郷で分れて、私

規定は、高岡、富山、泊、親不知、五智、高田、長野、碓氷峠を越えて、松井田、高崎、江戸の板橋まで下街道、百二十

富山

地名をクリックすると地図が表示されます

三度と稱へた加賀藩の飛脚の規定は、高岡、富山、泊、親不知、五智、高田、長野、碓氷峠を越えて、松井田、

深川

地名をクリックすると地図が表示されます

、武生から其の道程、實に二十七里である。――深川の俥は永代を越さないのを他に見得にする……と

銀座

地名をクリックすると地図が表示されます

自動車に相乘して、堂々と、淺草、上野、銀座を飛ばす、當今の貴婦人紳士と雖も、これを見たら一驚を吃する

なかつた。「むき蟹。」「殼附。」などと銀座のはち卷で旨がる處か、ヤタ一でも越前蟹(大蟹)を

/\と俥で歩行く癖があつた。淺草でも、銀座でも、上野でも――人の往來、店の構へ、千状

上野

地名をクリックすると地図が表示されます

自動車に相乘して、堂々と、淺草、上野、銀座を飛ばす、當今の貴婦人紳士と雖も、これを見たら一驚を

――時に、長野泊りの其の翌日、上野へついて、連とは本郷で分れて、私は牛込の先生の玄

で歩行く癖があつた。淺草でも、銀座でも、上野でも――人の往來、店の構へ、千状萬態、一

東京

地名をクリックすると地図が表示されます

なりと云ふ。尚ほ追々増加するよし……其處で、東京府下は總數四萬餘に及ぶ。

、瀧夜叉姫も、まだ見た事もなかつたらう。此の東京の四萬の數は多いやうだけれども、其の頃にしろ府下一帶の

に目に餘る。「こいつを樂に切拔けないぢや東京に住めないよ。」と、よく下宿の先輩が然う言つた。

―禮服や一千兩を土用干――此の大禮服は東京で出來た。が、帽を頂き、劍を帶び、手套を絞ると

「書生さん、東京へ連れてつて――」

を知つたため、私は一頃は小遣錢があると、東京の町をふら/\と俥で歩行く癖があつた。淺草でも、

神田

地名をクリックすると地図が表示されます

横に落ちたが寺の生垣に引掛つた、怪我なし。神田猿樂町で、幌のまゝ打倒れた、ヌツと這出る事は出たが

がある。たづぬるに精しからず、宿題にした處、近頃神田で育つた或婦が教へた。茄子と茗荷と、油揚を清汁にし

日本橋

地名をクリックすると地図が表示されます

然うだらう。日本橋の砂糖問屋の令孃が、圓髷に結つて、あなたや……

田原町

地名をクリックすると地図が表示されます

……思ひ出す事がある。淺草田原町の裏長屋に轉がつて居た時、春寒い頃……足袋が

目白

地名をクリックすると地図が表示されます

に蝋燭に亂れたのは、鶸、山雀、鸞、目白鳥などの假の塒を驚いて起つのであつた。

草加

地名をクリックすると地図が表示されます

まい、私と其の丁と二人で、宿場でふられた。草加で雨に逢つたのではない。四谷の出はづれで、二人とも