薄紅梅 / 泉鏡花

薄紅梅のword cloud

地名一覧

駿河台

地名をクリックすると地図が表示されます

山吹の覗かれる窪地の屋敷町で、そのどこからも、駿河台の濃い樹立の下に、和仏英女学校というのの壁の色が、凩

、一雪を細君に……しっかりおしよ。月村はね、駿河台へ通って、依田学海翁に学んでいるんだ。」

、そんな、……お京さんいい名だなあ、その娘の駿河台の研学の科目なぞを知っているね。あいつ、高慢だことの、ツンと

、二人で月を視た、などと云う、これが、駿河台へ行く一雪の日取まで知っているんだ。

茗荷谷

地名をクリックすると地図が表示されます

破傘の尻端折、下駄をつまんだ素跣足が、茗荷谷を真黒に、切支丹坂下から第六天をまっしぐら。中の橋へ出て、牛込へ

築地本願寺

地名をクリックすると地図が表示されます

まいと、朝顔を添えた女の志を取り受けて、築地本願寺の墓地へ詣でて、夏の草葉の茂りにも、樒のうらがれを見た

番町

地名をクリックすると地図が表示されます

外套の袖を浮せて膝をたたいた。番町は、何のために、この床屋へ来たんだ。あまりそこらに焼芋

五条

地名をクリックすると地図が表示されます

、とかにもありますそうです。その時、京の五条とか三条あたりとかの暮方の、草の垣根に、雪白な花の

入谷

地名をクリックすると地図が表示されます

で翔けるがごとし。不忍池を左に、三枚橋、山下、入谷を一のしに、土手へ飛んだ。……当時の事の趣も、

江戸

地名をクリックすると地図が表示されます

、当時文界の老将軍――佐久良藩の碩儒で、むかし江戸のお留守居と聞けば、武辺、文道、両達の依田学海翁が、

花じゃ。ほんにこの孫の母親、わしには嫁ごじゃ。江戸から持ってござっての、大事にさしゃった錦絵にそのままじゃ。後の

根岸

地名をクリックすると地図が表示されます

相応に広く、板塀、裏木戸、生垣の幾曲り、で、根岸の里の雪の卯の花、水の紫陽花の風情はないが、木瓜、山吹の

隅田

地名をクリックすると地図が表示されます

男ばかりが、ちょいちょい、中洲の月村へ出向くのさ。隅田に向いた中二階で、蒔絵の小机の前を白魚船がすぐ通る、欄干に

……端銭もない、お葬式で無常は感じる、ここが隅田で、小夜時雨、浅草寺の鐘の声だと、身投げをすべき処だ

云って、こんな使いはしまいものを、お京め。と、隅田の川波、渺々たるに、網の大きく水脚を引いたような、斜向うの

忍川

地名をクリックすると地図が表示されます

言えば収入が少いから、かくの始末。藍染川と、忍川の、晴れて逢っても浮名の流れる、茅町あたりの借屋に帰って、

に、畳も小庭の雪影に霞を敷いた。いま、忍川の日も紅を解き、藍染川の雲も次第に青く流れていよう。不忍

描割の下が通れるものか。――そこで、どんどんから忍川の柵内へ、池のまわり、雪の原へ迷込んだ次第であったが

こんな美人じゃない。待てここは二瀬よ。藍染川へ、忍川へ……流すは惜しい、桜の枝へ……」――

猛然として、藍染川、忍川、不忍の池の雪を思出すと、思わず震える指で、毛筋を引けば

この瞬間、誰が、その藍染川、忍川、不忍の池を眺めた雪の糸桜を憶起さずにいられよう。

本郷

地名をクリックすると地図が表示されます

で、おかしなことがあったんでございますの。ええ、本郷の大学へお通いなさいます学生さんで、時々おいで下さいます。その方です

た。低い格子戸を音訪れると、見通しの狭い廊下で、本郷の高台の崖下だから薄暗い。部屋が両方にある、茶の間かと思う左の

間の飲友達の、遊び呆けて、多日寄附かなかった本郷の叔母さんの許を訪ねたのがあった。お柏で寝る夜具より三

博多

地名をクリックすると地図が表示されます

しかし、袴は、精巧平か、博多か、りゅうとして、皆見事で、就中その脊の高い、顔の長い、

さんは、下町育ちの意気なお母さんの袖の裡に、博多の帯の端然とした、襟の綺麗な、眉の明るい、秘蔵子の健

浅草寺

地名をクリックすると地図が表示されます

お葬式で無常は感じる、ここが隅田で、小夜時雨、浅草寺の鐘の声だと、身投げをすべき処だけれど、凡夫壮にして

青山

地名をクリックすると地図が表示されます

弁持と二人で出掛けなくちゃならない葬式があった、青山の奥の裏寺さ。不断は不断、お儀式の時の、先生のいいつけが

剥ぐと、江戸川べりの冬空に――いいかね――青山から、歩行で一度中の橋手前の銀行へ寄ったんだ。――着

大江山

地名をクリックすると地図が表示されます

にしたのに、ズキリと脚がついた処は、大江山の精進日の尾頭ほどある、ピカピカと小刀、肉叉、これが見事に光る

両国

地名をクリックすると地図が表示されます

間午後一時、風は吹いても日和はよしと……どうしても両国を乗越さないじゃ納まらない。弁持も洲崎に馴染があってね、洲崎の塩竈…

仙台

地名をクリックすると地図が表示されます

入道殿の方が柄が大きい。……その意気や、仙台、紀文を凌駕するものである。

麹町

地名をクリックすると地図が表示されます

(例)麹町

麹町九段――中坂は、武蔵鐙、江戸砂子、惣鹿子等によれば

水道橋

地名をクリックすると地図が表示されます

、山塞の中坂を乗下ろし、三崎町の原を切って、水道橋から壱岐殿坂へ、ありゃありゃと、俥夫と矢声を合わせ、切通あたりに

靡くが見えたし、場処によると――あすこがもう水道橋――三崎稲荷の朱の鳥居が、物干場の草原だの、浅蜊、

お泊宿から、水道橋の方へ軒続きの長屋の中に、小さな貸本屋の店があって…

うふふ。」と鳥打帽の頭を竦めて、少し猫背で、水道橋の方へ出向いたあとで。……

ていますと、その時はお寄りなさらないで、さっさと水道橋の方へ通越していらっしゃいました。

――学生さんの制服で駈戻って来なさいましたのは水道橋の方からでございましょう。お稲荷様の鳥居が一つ、跨を上げ

お茶の水

地名をクリックすると地図が表示されます

がようお似合いなさいます。それで、お袴で、すぐお茶の水の学生さんなんでございますって。」

目白

地名をクリックすると地図が表示されます

目白からは聞えまい。三崎座だろう、釣鐘がボーンと鳴る。

神保町

地名をクリックすると地図が表示されます

間、糸七さんと、もう一人おつれになって、神保町辺へ用達においでなさいましたお帰りがけ、ご散歩かたがた、「どうだ

千住

地名をクリックすると地図が表示されます

平手造酒猛虎が、小塚原で切取って、袖口に隠して、千住の小格子を素見した、内から握って引張ると、すぽんと抜ける、女郎

上野

地名をクリックすると地図が表示されます

さて続いて、健ちゃんに、上野あたりの雪景色をお頼み申そう。

上野の山も、広小路にも、人と車と、一斉に湧き動揺いて

上野の山の松杉の遠く真白な中から、柳が青く綾に流れて、

浅草

地名をクリックすると地図が表示されます

、大きく咲いたという花形の曙女史と聞えたは、浅草の牛肉屋の娘で――御新客、鍋で御酒――帳場ばかり

です、きまりの悪いこと。……親類に連れられて、浅草から燈籠を見に行っただけなんです、玉菊の、あの燈籠のいわれ

お葬式で無常は感じる、ここが隅田で、小夜時雨、浅草寺の鐘の声だと、身投げをすべき処だけれど、凡夫壮に

大塚

地名をクリックすると地図が表示されます

先生の台町とは、山……一つ二つあなたなる大塚辻町に自炊して、長屋が五十七番地、渠自ら思いついた、辻町はまず

七十八歳になるただ一人、祖母ばかり。大塚の場末の――俥がその辻まで来ると、もう郡部だといって

大塚の通を、舟が漕ぎ、帆が走る……

向島

地名をクリックすると地図が表示されます

またあたかも三馬の向島の雪景色とおなじように、巻込まれた処へ、(骨董子、向うから

――「人間万事嘘誕計」――骨董と牛骨が向島へ雪見の洒落で、ふられた雪を吹飛ばそう。」

有楽町

地名をクリックすると地図が表示されます

と、最近人に教えられ、いくらか馴染になった、有楽町辺の大石造館十三階、地階の床屋へ行くと、お帽子お外套

神田

地名をクリックすると地図が表示されます

は違う、見上げたものの大学志願で、試験準備に、神田辺の学校へ通って、折からちょうど居なかった。

新大橋

地名をクリックすると地図が表示されます

渡って行きたい洲崎へも首尾成らず……と新大橋の真中に、ひょろ、ひょろのままで欄干に縋って立つと、魂が