安吾史譚 02 道鏡童子 / 坂口安吾
地名一覧
地名をクリックすると地図が表示されます
は自分の天皇を探し当てた。そして道鏡は不用になり、下野の国、薬師寺の別当として都を追われた。
地名をクリックすると地図が表示されます
大陸南洋方面から絶え間なく氏族的な移住が行われ、すでに奥州の辺土や伊豆七島に至るまで土着を見、まだ日本という国名も統一も
地名をクリックすると地図が表示されます
をうけた九州の神司の習宣のアソマロという者が、宇佐八幡の神託と称し、道鏡を天皇の位に即けたなら天下平らならん、
を誘っておいて、次に和気清麻呂と法均の姉弟を宇佐八幡へ伺いにたてて日本は昔から君神の位が定まっている。道鏡の
と見て然るべき伊勢大神宮が発せられずに、九州の宇佐八幡から発せられ、それが何の疑いもなく、女帝にもその時代にも当然
とって、そのように権威ある神託を発するに足る祖神が宇佐八幡であろうか?
地名をクリックすると地図が表示されます
彼の生地、河内の弓削はたしかに物部氏の領地であった。物部氏は正史には大連
地名をクリックすると地図が表示されます
仕上げにかかるのである。藤原氏の密令をうけた九州の神司の習宣のアソマロという者が、宇佐八幡の神託と称し、道鏡
の神と見て然るべき伊勢大神宮が発せられずに、九州の宇佐八幡から発せられ、それが何の疑いもなく、女帝にもその時代
地名をクリックすると地図が表示されます
道鏡は高徳と学識の故に女帝に召されて内道場の禅師となった。もとより召されてなったことで、有徳によって召さ
地名をクリックすると地図が表示されます
の女帝のリレーによってであった。こうして、奈良の都ができたのである。今に伝わる皇室の国史もこのときでき
も狂いが少なかった。こうして大陸の文化の香り高い奈良の都ができて、三女帝リレーの合作によって彼女らの家系の
女帝の身辺に於ても反乱のキザシは一時にひろがり、奈良の都は陰謀によってとざされるかに至ったのである。
勢力を背景にした地に新しい都を定めるために、奈良の都をすてなければならなかった。