鈴木主水 / 久生十蘭

鈴木主水のword cloud

地名一覧

湯島

地名をクリックすると地図が表示されます

主水は勘当になり、湯島のお長屋を出て青山権田原の借家に移った。竹の垣根に野菊が

湯島へぬけるので、男坂を上った。まだ宵の口で、大根畠の小格子と

た。まだ宵の口で、大根畠の小格子といっている湯島の遊女屋へ行くぞめきの客が歩いている。板倉屋敷のそばまで行くと、

堺町

地名をクリックすると地図が表示されます

に着崩す飛んだ御中※ぶりで、呼出し茶屋の女房やら、堺町の踊子、木戸茶屋の娘、吉原のかぶろ、女幇間、唄の小八など

名古屋

地名をクリックすると地図が表示されます

たが、政岑は、これも家督して間もない尾州名古屋の城主、従三位権中納言宗春と連れだって吉原へ出かけ、驕奢のかぎりをつくし

伊予

地名をクリックすると地図が表示されます

御家門の越後侯ですら、家中仕置不行届で領地を召しあげられ伊予の果てへ押籠めになった。いかに榊原氏が御譜代でも、いざと

江戸

地名をクリックすると地図が表示されます

、大飢饉になって餓死するものが出た。正月※々、江戸に米一揆が起き、奥州米を運漕してお救い米を出す騒ぎになった

七郎右衛門、同大膳の三人が十月の十二日に江戸へ着き、十三日に柳営へ出た。黒書院溜で老中列座の上、

四谷

地名をクリックすると地図が表示されます

伝内が四谷のほとりに身を落着けたころ、主水がこんなことをいった。

仙台

地名をクリックすると地図が表示されます

の定紋附羽二重小袖、献上博多白地独鈷の角帯に藍棒縞仙台平の裏附の袴、黒縮緬の紋附羽織に白紐を胸高に結び、

神田

地名をクリックすると地図が表示されます

に仕えて代々物頭列を勤めてきたが、伝内は神田お玉ヶ池の秋月刑部正直の高弟で義世流の達人であり、無辺無極流

麹町

地名をクリックすると地図が表示されます

三傑の一人といわれたほどの剣客だったが、麹町三番町で泰平真教流の道場を開いている兄の小笠原十左衛門に

品川

地名をクリックすると地図が表示されます

狂言作者などの上りで、そのなかには島田十々六という品川本宿の遊女屋の次男坊までいた。遊興の取持を勤めと心得て

代々木

地名をクリックすると地図が表示されます

野菊が倒れかかり、野分のあとのもの淋しい風情をみせている。代々木の森が明るいぬけ色になり、朝々、霜が降りるようになった

新宿

地名をクリックすると地図が表示されます

元文元年の八月、内藤新宿の橋本屋で心中があった。男は鈴木主水という浪人者で、