銭形平次捕物控 078 十手の道 / 野村胡堂

銭形平次捕物控のword cloud

地名一覧

地名をクリックすると地図が表示されます

立てて、公儀の不評判を取繕うつもりで、左近太夫様は萩と広島に上陸して、毛利と浅野の居城の縄張から防備の様子を見

内匠は、陸路何の障りもなく、広島の城下も、萩の城下も、大手を振って通り抜け、夏の中旬頃には、本国の島原

島原

地名をクリックすると地図が表示されます

肥前島原の城主高力左近太夫高長は、かつて三河三奉行の一人、仏高力と呼ばれ

一人、仏高力と呼ばれた河内守清長の曾孫で、島原の乱後、ぬきんでて鎮撫の大任を命ぜられ、三万七千石の大禄を食みました

は、四五日のうちに、主君左近太夫が、所領の島原へ帰るためばかりとは受取れなかったのです。

、宥めたか、とにかく殿様の身代りになって本街道を島原へ練らせ、真物の左近太夫様は、お忍びで、蔵宿の船か何

大手を振って通り抜け、夏の中旬頃には、本国の島原に着いておりました。が、その代り、真物の高力左近太夫高長は、

、行列を組んで中国筋を通ったくせに、無事に島原へ着いたわけは、どうも俺には解らねえ」

八丁堀

地名をクリックすると地図が表示されます

平次はそこからすぐ八丁堀へ飛んで行って、笹野新三郎の口から町奉行を動かし、大目付に捜りの

翌る日の朝、何の獲物もなく八丁堀まで引揚げた平次は(目黒川に若い女の死骸が浮いた、――若く

芝浜

地名をクリックすると地図が表示されます

がするから帰ると言って、船へも乗らずに、芝浜の船宿で別れたっきり、その後のことは何にも知らないという口上でござい

、死ぬようなことはあるまい、と言うのだよ。芝浜の高砂屋で別れて、帰ったことは確かだが――」

の口が違う、それが何よりの証拠だ。源左衛門は芝浜の高砂で別れたと言ったが、治太夫はこっちの罠に乗って、品川

江戸

地名をクリックすると地図が表示されます

をお静に預けたまま、平次とガラッ八は、初夏の江戸の街を、一気に西久保へ飛びました。

明日は殿様江戸表出立という騒ぎ、邸内は宵までごった返して、亥刻半(十一時)

主君の身代りになったのですが、主家没落とともに江戸に馳せ帰り、平次に預けた母親を引取って孝養を尽した事は言うまでも

増上寺

地名をクリックすると地図が表示されます

の窓は、門から数えて右へ四つ目、九つの増上寺の鐘が合図でございますよ」

広島

地名をクリックすると地図が表示されます

その道、どんな料簡か、芸州広島城も見るつもりでしたが、浅野の家中に騒がれてこれも果さ

、公儀の不評判を取繕うつもりで、左近太夫様は萩と広島に上陸して、毛利と浅野の居城の縄張から防備の様子を見、

に化けた、志賀内匠は、陸路何の障りもなく、広島の城下も、萩の城下も、大手を振って通り抜け、夏の中旬頃

仙台

地名をクリックすると地図が表示されます

の仕置宜しからずとあって、三万七千石を没収、身柄は仙台藩に預けられ、その子二人は僅かに形ばかりの跡目を継ぐことに

神田

地名をクリックすると地図が表示されます

「旦那様お出ででございましょうか。あっしは神田の平次と申して、町方の御用を承っている者でございます。ちょいと

「何? 神田の平次だ? 町方の岡っ引などにお目にかかる旦那ではない、

死もまた奪うことのできない抜群の美しさは、昨夜神田の家を飛出したはずの、志賀内匠の妻お関の浅ましい姿でなく

どころじゃねえ、昨夜から行方を探していたのさ。神田明神様裏の、志賀内匠という浪人のお内儀だ」

「志賀様、――御免下さい。あっしは神田の平次という者ですが、少しはお母様の身にもなってあげて

品川

地名をクリックすると地図が表示されます

「品川沖から、死骸が大川を遡上るのは、どうも面白くないことだと

「この間は品川へ釣にいらっしゃいましたな。三日前、今日のような良い天気でし

「品川でお見かけ申しましたよ。寿屋で志賀内匠様は、お腹が痛い

事か、なるほど行った。――確かに行ったよ、品川で舟を出そうという時、志賀氏は急に腹が痛いと言い出し

たと言ったが、治太夫はこっちの罠に乗って、品川の寿屋で別れたと言った」

目黒

地名をクリックすると地図が表示されます

――)と聴くと、もう一度八五郎を促して、目黒まで駆け付けたのです。

横合から顔を出したのは、土地の御用聞、目黒の与吉という中年者でした。

ガラッ八は横手を打つとすぐ飛出しました。目黒の与吉は、何が何やら解らない様子で、ぼんやり二人の話を聴い

乗出しました。二度目の偽手紙でお関をおびき出し、目黒の下屋敷につれ込んだ高力左近は、恩人にして臣下、今はしかも

目黒川

地名をクリックすると地図が表示されます

の朝、何の獲物もなく八丁堀まで引揚げた平次は(目黒川に若い女の死骸が浮いた、――若くて滅法綺麗な女だが

目黒川の土手を真っ黒に埋めた人垣を見ると、平次の義憤は燃え上がります。

て、首を三太刀まで切った上、茣蓙に包んで目黒川に流した始末を、平次は手に取るごとく語り聞かせたのです。

縋るように、宙に向って頭を垂れるのでした。目黒川に無慙な死骸を浮べた貞烈な美女のために、夫の最上の感謝